| ・片づけ作業のお手伝い。お引越し、空き家、倉庫、ガレージ、店舗、お店の片づけ
 少人数で丁寧な作業!
 
・不用品の回収もいたします買い取り制度あり
・大量の決算書類やダンボール、古本、洋服の回収も可機密書類の破砕処理,溶解処理で流出防止!
 | 
| 
 
 
 | 
| 
 | 
|  | 
| 
 | 
| . | 
| 【片づけについて…引越し,空き家,遺品整理,倉庫,ガレージなど】 | 
| 片づけ作業でお悩みではないですか?当店では特に引越し前のご相談が多いです
 お気軽に是非、ご相談ください。
 
 当店では、片づけのお手伝いと不用品回収 (リユース品) のサービスをおこなっています。
 
 引越し前の片づけ作業のおおまかな流れと手順を書き出しました。ご参考にしてください。
 1.下見に行かせていただきます。
 2.日程やご要望をお伺いし、お安くできる方法や手順をご相談しお見積りをさせていただきます。
 3.ご了承いただければ契約をさせていただきます。
 4.日程を決めて作業に入ります。
 5.当店では分からない必要品と不用品との仕分けをお客様にしていただきます。
 6.不用品回収 (リユース品、リサイクル品) をします。
 7.作業終了のご確認をしていただきます。
 以上で作業の流れは終了です。
 
 
  ご質問・ご相談はこちらから 
  お悩みの多くは
 ・何処からどうやって手を付けたらいいのかわからない
 ・不用品をどこで、どうやって、どう処分すればいいのかわからない
 ・出来るだけ安い予算でどうにかしたい
 また、年齢に関係なく不安というお話もよくお聞きします。
 
  お悩みもご家庭がある数だけ、多数あります。
 
 空家の整理や断捨離。ガレージや倉庫、物置の整理、お年寄り世帯や女性だけの世帯でのタンスや大型家具の移動や処分など。
 当店では、片づけのお手伝いをさせていただいていますので、量の多い少ないに関係なく、お気軽にご相談ください!
 
 相談料無料ですので、どうぞご安心ください。
 
 当店では、必ず
 1.下見をさせていただきお見積りをいたします。
 2.双方でご納得できましたら、作業にかかります。
 3.お客様にしかできない不用品と必要品の区別はお願いしています。
 4.万が一追加料金が発生する場合は事前にご相談させていただき、ご納得いただければ作業にかかります。
 
 
  ご質問・ご相談はこちらから | 
| . | 
| 【タンスや大型家具などの移動について】 | 
| タンスや大型家具などの移動のお手伝いいたします。単純に移動するのではなく、この機会に不用品と必要品に分けてから移動してみてはいかがでしょうか?
 
 タンスの移動作業のおおまかな流れと手順を書き出しました。ご参考にしてください。
 1.下見に行かせていただきます。
 2.日程やご要望をお伺いし、お安くできる方法や手順をご相談しお見積りをさせていただきます。
 3.ご了承いただければ契約をさせていただきます。
 4.日程を決めて作業にかかります。
 
 5.ブルーシートを敷きその上にタンスの中身をすべて出します。
 6.軽くなったタンスの拭き掃除をし移動させます。
 7.当店では分からない必要品と不用品との仕分けをお客様にしていただきます。
 
 8.必要品はタンスに戻していただきます。
 9.不用品回収 (リユース品、リサイクル品) をします。
 10.作業終了のご確認をしていただきます。
 以上で作業の流れは終了です。
 
 
  ご質問・ご相談はこちらから 
  いかがでしょうか?一緒に作業すればすぐにできますよ。
 不要な物は私どもではわかりませんので、一緒に作業をする形になります。一緒にするので安心ですよね。勝手に処分されたということはなくなります。
 合わせて洋服の回収もお任せください。
 
 この方法での片づけはタンスだけではございません!
 
 例えば、
 押し入れの中の片づけ
 衣装ケースや引き出物。昔の電気製品や使わなくなった編み機やミシン。
 食器類。置物やお人形。色々眠っていませんか?
 
 食器棚や本棚の片づけや移動作業
 食器やフライパンの整理や処分。
 古本やレコード、テープ類の整理や処分も もちろん可能です。
 
 この機会にお部屋の中の特に気になっている箇所の片づけをお考えになられてはいかがでしょうか?
 
 見積もり、ご相談は無料ですので、お気軽に連絡してみてください。
 
 
  ご質問・ご相談はこちらから | 
| . | 
| 【不用品の回収(買取可)について】 | 
| リユース可能な不用品を回収いたします!
 ご家庭や会社・店舗整理などからでた不用品の回収です。
 
 申し訳ないですが、
 すべての不用品を回収出来るわけではございません。
 基本リユース可能品。またはリサイクル可能品に限ります。
 
 リユース品の多くは回収できます。ご説明が難しいのでご不明な点はお気軽にご質問ください。
 
 不用品回収までの大まかな流れ
 1.下見にお伺いします (電話やメールで済ませられる場合はお伺いしない場合もあります)。
 2.日程やご要望をお伺いし、お安くできる方法や手順をご相談しお見積りをさせていただきます。
 3.ご了承いただければ契約をさせていただきます。
 4.日程を決めてお引取り回収させていただきます。
 
 
  ご質問・ご相談はこちらから 
 リサイクルできるものとは、リユースできるものとは、ひと言では言えませんが、2次販売が出来る有価物とお考え下さい。
 
 また、破損していたり、壊れていても引取り出来るものや、綺麗で動作品でも買い取りできないものがございます。引取りすらできないものもあります。
 中には、法律で引取りしてはいけないものもございますので、ご注意、ご理解お願いします。
 
 例えば
 フライパンや鍋。ステンレス製品のフォークやスプーンは製品としての価値はありませんが、金製品や銀製品と同じで材料としての価値はあります。
 本や新聞紙なども同じで、たいていの場合紙としての再生原材料としての価値はあります。
 洋服はまだ、使用できるものは製品としての価値があります。残念ながら、素材や購入時の値段相応の価値はございません。オーダーメイドでイタリヤの生地でハンドメイドで高かった品でも買い取れないケースが多いです
 
 電気製品も使用できるものは、年式と程度で製品としての価値が多少あります。古い年式や故障品は製品としての価値はございません。しかし、ある一部の商品は重金属などが使用されていますので、多少の価値があるものもあります。例えばエアコンやパソコンなどです。
 いずれにしても、キロ数円から数十円で取引されているものが大半ですので、ご家庭から出る分では数キロから数10sぐらいしかなりませんのでご希望には添えない場合が多いです。
 
 見積もり、ご相談は無料ですので、お気軽にご質問ください。
 
 
  ご質問・ご相談はこちらから | 
| . | 
| 【大量のダンボールや決算書類の引取りについて】 | 
| 会社や工場、ご家庭からでるダンボールや古本、洋服。決算書類などの機密文章などの回収も承っております。
 古紙回収までの大まかな流れ
 1.下見にお伺いします (電話やメールで済ませられる場合はお伺いしない場合もあります)。
 2.日程やご要望をお伺いし、お安くできる方法や手順をご相談しお見積りをさせていただきます。
 3.ご了承いただければ契約をさせていただきます。
 4.日程を決めて引取り回収させていただきます。
 
 
  ご質問・ご相談はこちらから 
 回収をさせていただいておりますが、残念ながら、2019年下半期から紙の相場が著しく下落しており今も低水準が続いております。
 お客様には関係のないお話と存じておりますが、回収量が少量であれば収益が出ず経営が困難な状況になります。そこで、当店では回収エリアと回収量を制限させていただいております。
 
 今既存のお客様の回収は住吉区、東住吉区、平野区、阿倍野区、天王寺区、生野区、西成区をルートで回っております。今回より無料回収エリアを上記エリア内とさせていただいております。
 大変申し訳ございませんが、ご理解いただきたくお願い申し上げます。
 
 有料回収におきましては上記エリア外でもお受けできますので、ご質問頂ければと思います。
 機密書類、個人情報書類などの破砕処理および溶解処理は無料回収エリア内でも有料回収になります。
 見積もり、ご相談は無料ですので、お気軽にご質問ください。
 
 
  ご質問・ご相談はこちらから 
 | 
| 
 | 
| とくいちグループ  営業時間 平日(月〜金) 8:00〜20:00  HOME  | 引き取りミニブログ | 個人情報の取り扱いについて | 特定商取引法に基づく表記 | 会社概要 |  Copyright (C) とくいちグループ. All Rights Reserved. |